- 3年生・学習のポイント
小学3年生の「重さのたんいのはかり方」
ここでは3つの重さの単位を学びますが、大事なことはそれぞれの単位での重さのイメージを持てることです。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。 - 5年生・学習のポイント
小学5年生の「整数と小数」
小数は身の回りでも使われています 第1章「整数と小数」です。 整数と小数を使えば多くの数字を表すこと・・・ - 5年生・学習のポイント
小学5年生の「四角形と三角形の面積」
復習からはじめてみましょう 第13章「四角形と三角形の面積」の学習は4年生の第12章「面積のくらべ方・・・ - 3年生・学習のポイント
小学3年生の「円と球」
コンパスを使って円を描きましょう 第12章「円と球」です。 円は三角形や四角形と何が違うのでしょうか・・・ - 1年生・学習のポイント
小学1年生の「おおきな かず」
10ずつ数えることに慣れましょう 第14章「おおきな かず」です。 お菓子や1円玉など、身近に数十個・・・ - 5年生・学習のポイント
小学5年生の「小数のかけ算」
小数点の位置に気をつけましょう 第4章「小数のかけ算」です。 ここで気を付けるべき点は、答えの小数点・・・ - 5年生・学習のポイント
小学5年生の「平均」
キーワードは「そろえる」です 第11章「平均」です。 学習で大切なのは、「そろえる」という考え方です・・・ - 1年生・学習のポイント
小学1年生の「3つのかずのけいさん」
3種類の計算問題があります 第9章「3つの数の計算」です この単元で学ぶ問題は、 ①足し算のみの問題・・・ - 3年生・学習のポイント
小学3年生の「分数」
「分母」と「分子」の違いを身に付けましょう。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。考え方を丁寧に確認しながら学んでいけばきちんと理解できるでしょう。 - 1年生・学習のポイント
小学1年生の「かたちづくり」
三角形や四角形など今までの知識を活かす学習となります。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。大きな図形は、小さな図形の組み合わせで出来ていることを教えてあげてください。積み木やブロックを活用にして楽しい学びを心がけましょう