-
2年生・学習のポイント
小学2年生の「分数」
分数の基礎を学びましょう 小学2年生の第16章「分数」です。 もとの形や数を何等分かした「一つ分の数・・・ -
2年生・学習のポイント
小学2年生の「たし算とひき算」
図で表す良さを理解しましょう 小学2年生の第15章「たし算とひき算」です。 この章では、問題文に書か・・・ -
2年生・学習のポイント
小学2年生の「かけ算 その1」②
九九を覚える時期 小学2年生の第11章「かけ算 その1」の続きです。 九九の段は0から9まで10個の・・・ -
2年生・学習のポイント
小学2年生の「4けたの数」
これまでの学習の次のステップです 小学2年生の第13章「4けたの数」です。 お子さんはこれまでの学習・・・ -
2年生・学習のポイント
小学2年生の「長方形と正方形」
、焦らず少しづつまた何度も繰り返し「これが正方形」、「これが直角三角形」と絵や図を見てたくさん触れさせてあげることが大切です。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。 -
2年生・学習のポイント
小学2年生の「時こくと時間」
「時刻」と「時間」を確認しましょう 小学2年生の第7章「時こくと時間」です。 私たちは、日常的に「時・・・ -
2年生・学習のポイント
小学2年生の「かけ算 その1」①
かけ算の意味を理解することが大切です 小学2年生の第11章「かけ算 その1」です。 2年生の学習では・・・ -
2年生・学習のポイント
小学2年生の「たし算のひっ算(2けた)」
「ひっ算の準備」が大切です 小学2年生の第2章「たし算のひっ算(2けた)」は、初めて筆算の計算方法を・・・
2年生・学習のポイント
