- 2年生・学習のポイント
小学2年生の「計算のくふう」
計算のきまりを理解しよう 第8章「計算のくふう」では、たし算の結合法則や交換法則といった計算のきまり・・・ - 2年生・学習のポイント
小学校2年生の「かけ算 その2」
九九表をうめられるようにしましょう。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。多くの問題を解いて、九九ひょうやかけ算のきまりをマスターしましょう。 - 2年生・学習のポイント
小学校2年生の「水のかさ の たんい ( L dL mL )」
水のかさを正しく求められるようにしましょう。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。この章は水のかさを計算したり、単位の関係を理解したりする内容です。水のかさの単位の関係を理解するコツは、くり返し覚えることです。L ・dL ・mLを使い分けられるようにしましょう - 2年生・学習のポイント
小学校2年生の「3けたの数」
大きな数をしっかり理解できるようにしましょう。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。この章では、大きな数(100から1000まで)の表し方、くらべ方、計算を学習します。大きい数の学習は、3年生の万や億、4年生の兆につながります。多くの問題を解いて、大きな数の計算をできるようにしましょう。 - 2年生・学習のポイント
小学校2年生の「ひき算のひっ算(2けた)」
ひき算のひっ算の書き方をおぼえましょう。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。くり下がりありの計算をできるようにし、たしかめ算でミスをへらしましょう。しっかりきそをかためれば、けたが大きくなってもスラスラできます。 - 2年生・学習のポイント
小学2年生の「たし算とひき算のひっ算」
1桁や2桁の計算で学んだことを生かしましょう 第9章「たし算とひき算のひっ算」は「計算の工夫」や「3・・・ - 2年生・学習のポイント
小学2年生の「はこの 形」
この章の学習では箱をより詳しく観察することで箱の「面」「へん(辺)」「ちょうてん(頂点)」について学んでいきます。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。箱の形の立体を作れるようになりましょう - 2年生・学習のポイント
小学2年生の「グラフと表」
1年生の「わかりやすく せいりしよう」の次のステップです 小学2年生の第1章「グラフと表」です。 1・・・ - 2年生・学習のポイント
小学2年生の「長いもの の 長さのたんい(m)」
「m」の必要性を教えてあげましょう 第14章「長いもの の 長さのたんい(m)」です。 第4章の「長・・・ - 2年生・学習のポイント
小学2年生の「長さの たんい(cm mm)」
長さの単位の意味を理解しましょう 第4章「長さの たんい(cm mm)」です。 この章では長さを表す・・・