-
5年生・学習のポイント
小学5年生の「比例」
表を使って理解を深めよう 小学5年生の第3章「比例」では、2つの量の変わり方について学習します。 例・・・ -
5年生・学習のポイント
小学5年生の「単位量あたりの大きさ」
「単位量あたりの大きさ」は「比較しやすくする」ためです 小学5年生の第12章「単位量あたりの大きさ」・・・ -
5年生・学習のポイント
小学5年生の「分数と小数、整数の関係」
分数と小数、整数の関係性をとらえましょう 小学5年生の第9章「分数と小数、整数の関係」です。 分数と・・・ -
5年生・学習のポイント
小学5年生の「角柱と円柱」
角柱と円柱の特徴をきちんととらえましょう。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。 -
5年生・学習のポイント
小学5年生の「四角形と三角形の面積」
復習からはじめてみましょう 小学5年生の第13章「四角形と三角形の面積」での学習は、4年生の第12章・・・ -
5年生・学習のポイント
小学5年生の「小数のかけ算」
小数点の位置に気をつけましょう 小学5年生の第4章「小数のかけ算」です。 ここで気を付けるべき点は、・・・
小学5年生
