- 2年生・学習のポイント
小学2年生の「たし算とひき算のひっ算」
1桁や2桁の計算で学んだことを生かしましょう 第9章「たし算とひき算のひっ算」は「計算の工夫」や「3・・・ - 3年生・学習のポイント
小学3年生の「たし算とひき算の筆算」
2年生の学習の応用です 第4章「たし算とひき算の筆算」です。 この章では3桁や4桁を含む足し算や引き・・・ - 5年生・学習のポイント
小学5年生の「単位量当たりの大きさ」
「単位量あたりの大きさ」は「比較しやすくする」ためです 第12章では「単位量あたりの大きさ」を学習し・・・ - 4年生・学習のポイント
小学4年生の「直方体と立方体」
直方体と立方体の箱などを使って学習しましょう。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。ここでは問題集に取り組む前に、実際の物を使って学習することをおすすめします。展開図と見取り図は工作用紙を使いましょう - 1年生・学習のポイント
小学1年生の「あわせていくつ ふえるといくつ」
「計算」をしましょう 第3章「あわせていくつ ふえるといくつ」です。 この章での学習は、「正確に答え・・・ - 2年生・学習のポイント
小学2年生の「はこの 形」
この章の学習では箱をより詳しく観察することで箱の「面」「へん(辺)」「ちょうてん(頂点)」について学んでいきます。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。箱の形の立体を作れるようになりましょう - 6年生・学習のポイント
小学6年生の「およその面積や体積」
この章では複雑な形や凸凹した形の「およその面積や体積」の求め方を学習します。不安なところ、つまづきやすい所はふたば問題集の無料プリントでくりかえし学習するのがおすすめ。身近なもののおよその面積や体積を求めてみましょう - 1年生・学習のポイント
小学1年生の「ひきざん(10より おおきい かず から ひく)」
繰り下がりのある引き算 13章「ひきざん(10より おおきい かず から ひく)」です。 この章では・・・ - 1年生・学習のポイント
小学1年生の「わかりやすく せいりしよう」
整理することの良さに気づきましょう 第6章「わかりやすく せいりしよう」です。 この章の学習は「バラ・・・ - 3年生・学習のポイント
小学3年生の「たし算とひき算の筆算」
計算ミスが最大の難関です 第4章「たし算とひき算の筆算」です。 この章は、2年生の第9章「たし算とひ・・・