「夏休みは家では復習しない」と悩んでいませんか。
家庭学習の正解はありませんが、勉強法の引き出しを増やすことは大切です。
やる気スイッチを入れるコツをうまく活用しましょう。
3年生は計算の復習がマスト
実は、3年生の算数は「九九の復習」からはじまります。
それだけ計算力が重要なのです。
2年生までに習った計算を応用した内容も数多くあります。
- わり算、あまりのあるわり算
- 暗算
- かけ算の筆算
- 分数や小数の計算
つまずきを減らすために計算の復習をはじめましょう。
復習が楽しくなる!算数学習ガイド
続いては、勉強のやる気を引き出すコツを4つお伝えします。
①15分学習
大人も「仕事しよう」ではなく「15分だけがんばろう」と思ったほうが重い腰が上がりませんか。
勉強も同じ。
まずは15分からはじめてみてください。
「15分勉強→5分休憩」のサイクルを増やしながら、勉強時間を伸ばしましょう。
②リピート学習
リピート学習で成功体験を増やしましょう。
くり返し学習することで「正解が増えた」「解く時間がはやくなった」など、成長に気付きやすくなります。
- ゲーム前にプリントを1枚解く
- 宿題前に計算問題を5問だけする
- お風呂で九九をいう
無理のない範囲ではじめてみてください。
できるようになった経験は、勉強への自信につながります。
③タイムチャレンジ学習
ワークやプリントを解くときは、ストップウォッチを活用しましょう。
「ヨーイ、スタート」の合図とともに時間を測るだけで、はやく解きたい気持ちを引き出せます。
計測画面は子どもが見える位置におくとより効果的です。
親子で競争しても盛り上がるかもしれませんね。
④ポートフォリオ学習
学習物をファイリングしたり、ボックスに入れたりして一つにまとめましょう。
- 努力を客観視できる
- 成長した事実を実感できる
- 得意や苦手を知る手助けになる
努力を目に見える形で残すことは、自己理解や自己肯定感アップにもつながります。
ものを増やしたくない場合は「夏休みの分だけを9月末まで保管する」のように期限を決めるといいでしょう。
今回はやる気を引き出すコツをお伝えしました。
とはいえ、お家の人からの褒め言葉がなによりうれしいもの。
できるようになったことに目を向けて、成長を言葉で伝えてあげてください。
「夏休みに算数を復習したい」と思ったら「ふたば問題集」がおすすめ
もし教材選びに迷ったときは、プリント1枚からはじめましょう。
ふたば問題集なら、内容を厳選したプリントを無料でダウンロードできます。
15分学習やリピート学習にピッタリです。
- 全学年の計算問題や基礎問題が充実
- わかりやすい解説動画のフォローあり
- 子どもが喜ぶデザインでやる気がアップ
利用者様の声
しゃけ 様
計算ドリルを使用しました。子どもがわかりやすいシンプルなドリルですね。
開いているスペースがあるので子どもがメモをとれて、とても気に入りました。
かけ算表をトイレなどに貼って、日常的に算数に慣れ親しみたいです。
ぜひ「ふたば問題集」をご活用ください。
学年別のおすすめ!夏休みの過ごし方
小学1年生:小学1年生の夏休み!知っておくべき算数の勉強方法
小学2年生:親子で学ぶ!小学2年生のための楽しい算数復習法
小学3年生:夏休みの復習が楽しくなる!小学3年生の算数学習ガイド
小学4年生:苦手を克服!小学4年生の算数勉強マニュアル
小学5年生:考える力が伸びる!小学5年生のための算数学習術
小学6年生:小学6年生の夏休み!やっておくべき5つのこと