子どもの集中力アップ!そうじと勉強を成功させる秘訣とは

冬休みだから親として勉強してほしいのに「子どもが勉強しない」「集中できない」と悩んでいませんか。

それらの原因は「学習環境」かもしれません。

子どもは好奇心旺盛で、大人より視界に入る刺激に弱いもの。

気が散らないため、勉強スペースには何も置かない、周りの壁には何も貼らないことが大切です。

とはいえ、そうじすらやろうとしない場合もあるでしょう。

今回は年末のそうじや勉強のやる気スイッチをオンにする秘訣を3つ紹介します。

秘訣①やりたくないそうじや勉強は「タイマー」を活用

子どもの集中力アップ!そうじと勉強を成功させる秘訣とは-無料算数プリントふたば問題集

やる気がなかなか出ないときは「タイマー」をセットしましょう。

制限時間を設けることで「今やるしかない」という状況を作れるからです。

筆者自身も小学校教諭時代、プリントをやるときや、自分のロッカーを片付けるときなど、何か集中させたいときはタイマーをフル活用していました。

「スタート」の合図とともに、どんどん減っていく時間。

タイマーの画面でみれば残り時間が意識できるため、子どもたちは黙々と集中していました。

子どもの集中力アップ!そうじと勉強を成功させる秘訣とは-無料算数プリントふたば問題集

最初は10分や15分など、ハードルを下げて、短い時間から挑戦するのがおすすめです。

秘策②鏡をおく

子どもの集中力アップ!そうじと勉強を成功させる秘訣とは-無料算数プリントふたば問題集

そうじや勉強をやり始めても、すぐに飽きてしまうことがあるかもしれません。

集中力を持続させたいときは「鏡」を置いてみてください。

これはメンタリストDaiGoさんも『自分を操る超集中力』で紹介している方法です。

集中力が切れている自分を客観視でき、自分で「ダメだ、がんばろう」と思い直す効果が期待できます。

逆にがんばっているカッコいい姿を自分で確認できるメリットもあります。

鏡がない場合はスマホやタブレットのカメラでも構いません。

鏡を置いて、集中力を自分でコントロールできるようトレーニングしましょう。

秘策③15分学習で学力アップ

子どもの集中力アップ!そうじと勉強を成功させる秘訣とは-無料算数プリントふたば問題集

「いまから勉強しよう」よりも「15分だけやろう」と声をかけられる方が、一歩踏み出しやすいと感じませんか。

1時間や2時間勉強するのはすばらしいことですが、集中力を持続させるのは大人でも難しいですよね。

集中しやすい15分間のそうじや学習を積み重ねることを意識しましょう。

15分間がんばったときは、次のやる気につながるよう具体的にほめてあげてください。

とはいえ、短期集中できるプリントやドリルを選ぶのに悩む方もいるのではないでしょうか。

15分学習には「ふたば問題集」がおすすめ!

おすすめの無料算数ドリルはこちら

  • 小学校6年分の算数教材を選びたい放題
  • 会員登録なしで無料ダウンロードできる
  • 整数や分数、小数の計算力を鍛えられるドリルが充実
  • 一枚から始められるから短期集中できる

親として子どもに「勉強しなさい」「そうじしなさい」と何度も言いたくないですよね。

今回紹介した秘策を試しながら、子どもの集中力がアップする環境を整えてみてはいかがでしょうか。

学年別 冬の過ごし方のおすすめ

小学1年生小学1年生の冬休みに差がつく!計算力アップ法

小学2年生たのしい算数復習法!2年生の冬休みにお悩み解決

小学3年生【小学3年冬休み】算数とプログラミング的思考を伸ばす勉強術

小学4年生家族旅行やおでかけ中にできる!小学4年生のおもしろ算数

小学5年生【5年生の速さ】家族旅行中にできる!算数のつまずき解消術

小学6年生楽しく算数を復習する秘策とは?6年生の冬休みに苦手克服!

全学年おうちで無料冬期講習!算数の基礎学力アップ攻略法

全学年子どもの集中力アップ!そうじと勉強を成功させる秘訣とは

冬休み、新たな1年に楽しい習慣を